筋膜性疼痛症候群(MPS), トリガーポイント鍼・美容、筋膜リリース、ファシアリリース 群馬県前橋市 トリガーポイント治療院

新着情報

新着情報です。

2014年10月07日(火)
2014年10月06日(月)
2014年10月05日(日)
2014年10月03日(金)
2014年09月30日(火)
2014年09月27日(土)

先日はトリガーポイント治療院から車で数分の場所にあるラーメン屋さんへ。

味噌・塩・醤油の3種類でそれぞれ麺の種類も変えていてこだわりがある感じでした(^^)

僕が食べたのは醤油ラーメン。手打ち風ちぢれ麺でモチモチ食感でまいうー!

IMG_0957

お近くの方はぜひ!いや、近くなくてもぜひ!

デミグラスソースを使った「濃厚味噌ラーメン」なんてのもあって、それもうまそうだった~~(^q^)

先日の稲村選手に続いて、今回もスポーツ選手の登場です!

ゴルフ界から群馬県出身のイケメン小池丈晴プロがご来院してくれました!

小池プロは痛みの治療というよりも、関節可動域の改善や疲労除去などのメンテナンスをメインに行いました。

「いい感じです!」と、ご自身でも体の変化を感じてもらえたようです(^O^)

ゴルフは関節可動域(関節がどのくらい動くか)によって飛距離に違いが出てしまうので、筋膜リリースを行い、しっかり可動域が出るように調整することが大事です。

 

IMGP1530

 

小池プロ、ありがとうございました!

頂きました!

群馬名物みそパン。

IMG_0956

東京では見ない商品だな~

富岡製糸場とのコラボ商品とのことで

ぐんまちゃん共々色々と盛り上がってる群馬です!(笑)

こんなダンスもあるのですね(^_^;)

 

 

みそパンはなんだか癖になる味!

 

本日は前橋市出身の競輪選手、稲村成浩選手がご来院してくれました!

 

キタ━(゚∀゚)━!

 

IMGP1526

上の写真、僕にスポットライト的な光があたってしまっていますが、反対に立つべきでしたね・・・(^_^;)

 

慢性的な腰の引っかかるような痛みとモモ裏のハリ感をメインに診させていただきました。

治療後はつっぱりもなくなり調子がいいようです(^O^)

実は先日もご来院していただき、腰の治療を師匠である森田先生が行ったのですが、その時に稲村選手のトリガーポイントの狭さに少し苦戦されていたのです。

筋肉の質がいいトップアスリートにはそうのような方が多いようです。

本日僕が行ったトリガーポイント鍼でも認知がでたのでホッとしました(汗)

練習場所が当院に近い様なので、引き続き通ってくれるみたいです!

稲村選手、ありがとうございました!

スポーツ選手のパフォーマンスUPもトリガーポイント治療院にお任せください!

 

 

先日の日曜は、トリガーポイント治療院の内覧会をさせて頂きました!

無料で施術体験をしてもらい、簡単ですが当院の治療がどういったものか知って頂きました。

【トリガーポイント鍼】、【筋筋膜性疼痛症候群(MPS)】、【筋膜リリース】など聞き慣れない言葉ばかりの当院ですので、

やっぱり言葉で色々と説明するより、体感して頂くのが早いですね(^^)

体験後にさっそくご予約して頂いた方もいらっしゃって、ありがたい限りです。

ご期待に沿えるようにこれからも本気で向き合いますので、よろしくお願い致します!

 

IMG_2479

 

トリガーポイント治療院の開院へ向けての改装が着々と進んでおります!

エントランスがかっこいいですね~

エントランス1エントランス2

超巨大看板も取り付けられています!

0920-30920-4

オープンが待ち遠しいです(^O^)

基本情報

  • 初診:39歳男性
  • 主訴:腰痛
  • 来院した経緯:H26/1月より腰痛と大腿へのシビレ、だるさがでる。整形外科にてMRIを撮り、理学療法などを受けてシビレは消失したが、腰の痛み、だるさが取れない。月に一回整形外科内の鍼灸治療をうけているが、改善しないので来院
  • 治療法:トリガーポイント鍼

治療内容

  • 1回目:多裂筋への刺鍼と臀部、腸腰筋への手技を行う
  • 2回目:ペインスケール10→2
    前回後、痛みの改善があり、休んでいたジムでのトレーニングもできた
    前屈時のつっぱり感が残る
  • 4回目:仕事で疲労が溜まると少し重さ、だるさ、コリが出る程度ジムでも今までやれなかった運動を再開している
  • 6回目:腰の痛みやだるさは良好になり、次に気になる首肩の治療を行う

院長コメント

1回目の治療で著効した例です。治療間隔は約週1回で行いました。

すべての患者さんがこんなに即効で良くなる訳ではありません(^_^;)当然ですが、生活習慣や体力などで痛みの改善スピードは違ってきます。

この方は、現在はメンテナンスとして通われています。