筋膜性疼痛症候群(MPS), トリガーポイント鍼・美容、筋膜リリース、ファシアリリース 群馬県前橋市 トリガーポイント治療院

Line予約
問診票ダウンロード
鍼によるエコーガイド下筋膜リリース
講師活動
メディア掲載
営業日カレンダー
Calendar Loading

最新の記事

カテゴリ

  • カテゴリーなし

月別アーカイブ

ミオラブ

治療院ブログ

治療院のブログです。治療の話、院長のプライベートなどなど(^O^)

トリガーポイント治療院の黒沢です!

ここ最近、Fascia(ファシア)に関する書籍や論文が数多く出ており、

その概念が広まっていることがとても嬉しいです(^^)

しかし、ときに違った解釈をされていることもあるので、正しい情報を発信していきたいと考えております。

その一端で、来月になりますが、私もお手伝いさせていただいた書籍が発売になります。

 

スクリーンショット 2019-10-28 16.17.42

スクリーンショット 2019-10-28 16.19.35

 

今回は頸部に関するFasciaリリース(注射によるハイドロリリース)についてと、総論を担当しました。

こういった機会をいただけて、また自分が学びになるのでとても有難いことですm(_ _)m

 

今年、来年とまだまだ他にも書籍が発売予定なので今後とも楽しみです!!!

 

 

痛み・シビレにお困りの方はご連絡下さい! 前橋市 トリガーポイント鍼(はり)専門【トリガーポイント治療院】

 

トリガーポイント治療院の黒沢です。

外は段々と雨が強くなってきています。

群馬はあまり台風などの天災の被害を受けないといいますが、

今回は過去最大規模の台風ということでどうなるのか心配です。。。

 

本日当院は通常通り営業していますが、

ご予約されている皆様は無理せずに、キャンセルされる場合は遠慮なくお電話くださいね(^^)

 

 

さて、堀米先生とスーパー受付吉田さんのユニフォームが新しくなりました!!

 

IMG_3455

 

 

・・・なんか美容クリニックっぽい2人じゃないですか?(笑)

 

僕のユニフォームだけなんだか古臭くなってしまったので、

ハイターにつけて新しいっぽくしてみようと思います。

 

 

それでは皆さま、三連休くれぐれもお気をつけてお過ごし下さい!

 

痛み・シビレにお困りの方はご連絡下さい! 前橋市 トリガーポイント鍼(はり)専門【トリガーポイント治療院】

 

トリガーポイント治療院のブログをご覧いただきありがとうございます。

堀米です。

 

先日はドライブがてら栃木の中禅寺湖に行ってみました。

DSC_0068

 

思っていた以上に海外からの観光客が多く、

日本語と英語で商品の表記をしているお土産屋さんもありました。

 

そしてどの店舗も消費税についての注意書きが大きく掲示されていて押し迫る増税の波を感じました。

syouhizei_10percent_fukidashi

 

ということで、10/1より消費税10%引き上げに伴い当院では以下のように金額が改訂されます。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇10/1より金額が変わるもの◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

物販(サプリメント以外):(商品代金+消費税8%)⇒(商品代金+消費税10%)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

と上記の様に変更させていただきます。

尚、各施術料(はり治療・美容鍼、手技、初診料)につきまして2019年内は金額は変わらずそのままとさせて頂きます。

 

 

ご迷惑をお掛けいたしますがご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。

 

痛み・シビレにお困りの方はご連絡下さい! 前橋市 トリガーポイント鍼(はり)専門【トリガーポイント治療院】

 

トリガーポイント治療院のブログをご覧いただきありがとうございます。

堀米です。

(動画です。音が出ますので音量に注意してください。)

 

トップページにも表示されていますが、当院のエコーガイド下鍼治療についての動画を作成しました!

はり治療で初診での流れや施術方法についてをまとめています。

 

ご不明な点などありましたら、スタッフまでお気軽にお問い合わせください。

 

痛み・シビレにお困りの方はご連絡下さい! 前橋市 トリガーポイント鍼(はり)専門【トリガーポイント治療院】

 

トリガーポイント治療院の黒沢です!

先日トリガーポイント治療院のスタッフと

お隣のバグダッド・カフェのスタッフと

はり治療ここからのメンバーでビアガーデンに行ってきました(^o^)

 

IMG_3225

IMG_3227

IMG_3223

 

9月も半ばになるのに、真夏のような炎天下でしたが、

みんなで楽しく16時から飲みました(笑)

 

 

朝晩の寒暖差が激しく、体調を崩しやすい気候なので

夜の口テープや鼻うがいをして元気に過ごしましょう!!

 

sleep_ibiki_woman_tape_kuchi hanaugai_bottle_nomu

 

痛み・シビレにお困りの方はご連絡下さい! 前橋市 トリガーポイント鍼(はり)専門【トリガーポイント治療院】

 

 

 

トリガーポイント治療院の黒沢です。

 

なななななんと、

今年9月で当院は5周年を迎えることができました〜!!

 

itsumoarigatou_title2

 

開院したのがつい先日のことのようですが、

皆様の支えにより、無事にここまでやってこれました。

今後も当院を信頼してご来院してくださっている患者様に最大限の効果を出せるよう

精進してまいりますので、何卒宜しくお願い致しますm(_ _)m

 

ojigi_nurse_man

 

今年は5周年という節目になりますので、

豪華なキャンペーン企画をしました。

今年から新しいメニューとしてく加わった

「深層筋治療」

「ソーマフェイシャル」

「美容鍼&ミオラブ」

がセットになった特別メニューをお得な価格でご提供いたします!!

 

詳細は動画でもご紹介していますので、ご覧になってください(^^)

 

注意:音楽付きです

 

 

痛み・シビレにお困りの方はご連絡下さい! 前橋市 トリガーポイント鍼(はり)専門【トリガーポイント治療院】

 

トリガーポイント治療院のブログをご覧いただきありがとうございます。

堀米です。

 

shizensaigai_guerrilla_gouu

 

『線状降水帯』

ここ数年で頻繁にメディアにて見聞きするようになりました。

先日の夜もここ前橋はバケツをひっくり返したような大雨に見舞われ

センターラインも路側帯の白線も見えない状態で運転しましたが非常に緊張しました。

 

最近の局所的な豪雨量はすでに各地の治水能力を上回っているのでいつ洪水状態になるかわかりませんね。。。

 

各自治体HPには水害が発生した場合を想定し、浸水の範囲や程度、避難路・避難地の位置、情報の入手方法が公開されています。

群馬県の場合はこちらになります。(※リンクで飛びます)

 

saigai_maq_hinanjo

 

線状降水帯の停滞時間の予測はまだできないということなので事前の安全対策をしっかりして早めの避難を心がけましょう。

 

痛み・シビレにお困りの方はご連絡下さい! 前橋市 トリガーポイント鍼(はり)専門【トリガーポイント治療院】

 

トリガーポイント治療院の黒沢です!

同じ群馬県内にある「鍼灸養気院」の院長である栗原誠先生が

Facebookで投稿されていた動画がとても素晴らしかったので

シェアさせていただきます(ご本人の了承済みです)。

 

当院とは治療方法が異なりツボの治療をされる先生ですが、

鍼が初めての方や、過去に受けたことがある方でも

鍼治療を受ける上で、心配なところが分かりやすく説明されていると思います。

是非ご覧ください(^^)

 

 

「鍼って痛いの?」

鍼って痛いの? from 活法ラボ on Vimeo.

 

 

 

「鍼で感染することってあるの?」

鍼で感染することってあるの? from 活法ラボ on Vimeo.

 

 

 

痛み・シビレにお困りの方はご連絡下さい! 前橋市 トリガーポイント鍼(はり)専門【トリガーポイント治療院】

 

トリガーポイント治療院の黒沢です!

皆様、お盆休みはいかがお過ごしでしたでしょうか?

僕は家族で連日キャンプをしておりました(^^)

 

IMG_0776

 

ここ最近は台風の影響で大雨が降ることが多く、

不安定な天候で体調を崩しがちな患者さんが増えていますね。

これは「気象病」とも言われるようなのですが、

耳の中に気圧を感じとるセンサーがあり、

そこが不具合を起こすことで様々な不快症状がでるとされています。

 

tenki_boufuu

 

 

首肩や背中の深層筋などへアプローチをすることで、

「気象病」のような不快症状の改善にも効果があります。

お困りの方はぜひご相談ください(^^)

 

 

痛み・シビレにお困りの方はご連絡下さい! 前橋市 トリガーポイント鍼(はり)専門【トリガーポイント治療院】

 

トリガーポイント治療院のブログをご覧いただきありがとうございます。

 

8月16日より通常診療に戻りました。よろしくお願いいたします!

夏季休暇中は出かけてはみたものの「お盆」ということで予想通りの渋滞に巻き込まれたり、不意の渋滞に遭遇したり、交通情報を見て渋滞を避けたつもりが違う場所の渋滞に突っ込んだり、と非常に有意義な時間を過ごしました。

 

そして休暇明け治療院に出勤したところ中庭がこんな状態に・・・

DSC_0072

 

夕方になりますが、在りし日の様子。

DSC04537_001

 

前日までの雨風で倒れてしまったようです。

樹木自体も以前から弱っていたようなんですが、それにしても自然の力はすごいですね。

 

日本では台風はすべて数字で呼ばれますがハリケーンなどと同じく名前で呼ぶ国もあります。

今回の台風10号は「クローサ」と呼ばれます。

環太平洋に属するうちの14か国が台風委員会を作り、あらかじめ決められた名前を順番に付けていくそうです。

その数は140個にもなり140を超えると最初の1の名前に戻るというローテーション方式です。

次の台風からは「バイルー」「ポードル」「レンレン」「カジキ」と続きます。

ちなみに「カジキ」の命名国は日本なんです。

 

というマメ情報は置いておいて、台風シーズンはまだまだ続きますのでお出かけされる方もされない方も天候にはくれぐれもお気を付けください!

 

朝起きたら避難勧告メールと避難解除メールが来ていたことがある堀米でした。

 

痛み・シビレにお困りの方はご連絡下さい! 前橋市 トリガーポイント鍼(はり)専門【トリガーポイント治療院】