筋膜性疼痛症候群(MPS), トリガーポイント鍼・美容、筋膜リリース、ファシアリリース 群馬県前橋市 トリガーポイント治療院
治療院のブログです。治療の話、院長のプライベートなどなど(^O^)
トリガーポイント治療院の黒沢です!
今日NHKあさイチで「ファシア特集」があったみたいですね〜!
番組自体は見れていないのですが、長期間続く肩こりなどの原因は「ファシア」ではないか、という内容と
ハイドロリリース(注射)の治療法などが紹介されたようです。
当院ではファシアを鍼で治療していきます。
連携している木村ペンクリニックでは注射で治療をしています。
どちらもファシアに対してのアプローチになります。
これは同じ人の肩ですが、下の画像のほうが白い部分が大きく見えませんか?
上は症状がない肩のエコー画像です。
下は肩こりを訴えている肩のエコー画像です。
このように肩こりなどの症状がある部分は
エコーで観察してみると白く厚く見えることが多いです。
その部分が癒着したファシアになります。
こういったところを治療ポイントとして鍼や注射をしていくのです。
番組をごらんになって「私の症状はファシアが原因かも?!」と思った方は
ぜひ試していただければと思います(^^)
痛み・シビレにお困りの方はご連絡下さい! 前橋市 トリガーポイント鍼(はり)専門【トリガーポイント治療院】
トリガーポイント治療院の黒沢です!
前橋では今日明日と雪の予報が出ていますが、
外はあまり寒くないので大丈夫そうですね。
東京にいるころは雪の予報が楽しみでしたが、
群馬で車生活になってからは雪が楽しみでもあり、恐怖でもあります(笑)
明日は大丈夫かドキドキワクワクです。。。
さて、先日家の近くのお蕎麦屋さんに行きました。
蕎麦も他のメニューもどれも美味しいのですが、
みなさん、カレーそばって食べますか?
だいたいの方は「カレーうどん」みたいなんですが、
僕は大学時代から学食でカレーそばを好きで食べていました(^^)
なんかうどんより蕎麦のほうがカレーが絡まって好きなんです(笑)
ちなみに、吉田さんも堀米先生もカレーうどん派のようです(笑)
カレーそば派の方は僕にこっそり教えて下さい(笑)
痛み・シビレにお困りの方はご連絡下さい! 前橋市 トリガーポイント鍼(はり)専門【トリガーポイント治療院】
トリガーポイント治療院のブログをご覧いただきありがとうございます。
堀米です。
寒さが厳しくなっていますが体調など崩していませんか?
こう毎日寒いと肩をすくめた姿勢で固まったままの自分に気が付きます。
こういった姿勢や動作が首や肩回りのコリ、肩甲骨の間の締め付け感に繋がることが多々あります。
そしてその症状を放置しておくと痛みが出てきたり、関係ない他の場所に固さを出したりと負の連鎖になる可能性も。。。
このような症状は鍼施術で改善がみられることが多くあります。
あまりつらくなる前に早めのケアで1年で最も寒さが強くなる2月を前に身体を整えてみませんか?
LINEを登録して頂いている方にはすでに配信しておりますが、今月のキャンペーンはその首肩まわりを集中的に施術するクーポンになってます!!
是非ご利用ください(^^)
そしてLINE登録まだされていない方は、定期的にお得なクーポンや院の情報など配信しておりますので、この機会に是非ご登録ください!!
下記のQRコードからどうぞ~
痛み・シビレにお困りの方はご連絡下さい! 前橋市 トリガーポイント鍼(はり)専門【トリガーポイント治療院】
2021年丑年!
本年もトリガーポイント治療院のブログをご覧いただきありがとうございます。
堀米です。
丑:十二支の中の2番目で、人間の生活の中に古来より深くかかわり、欠かすことのできない縁起の良い動物で「誠実」を表すともいわれているそうです。
他には「忍耐」「耐える」とうい意味も含まれるそうで、ある意味今年の状態を表しているのかもしれませんね。
だからでしょうか、僕は年末にしっかりと腰を痛め正に寝正月となりました。
これは丑ですね。(耐えてます)
ですが仕事始めに黒沢先生に鍼をしてもらい復活いたしました!
そんなこんなで今までより制約が多くなりそうな世の中ですが、できることを最大限に楽しみながら日々を頑張りたいと思います!
今年も宜しくお願い致します!!
痛み・シビレにお困りの方はご連絡下さい! 前橋市 トリガーポイント鍼(はり)専門【トリガーポイント治療院】
明けましておめでとうございます!
トリガーポイント治療院の黒沢です。
おかげさまで無事に2021年を迎えることができました。
去年は生活様式が一変して、様々な面で大変な年でした。
今年もまだまだ気が抜けない状況ですが、気合をいれていい年にしていきましょう(^^)
さて、私は年末に書いたブログのように「デジタルデトックス」を年末に少しだけ行いました〜!
パソコン触らず、スマホも最低限、テレビも見ず・・・。
やってみて分かりましたが、普段どれだけ電子機器に自分の生活を支配されていたかを実感しました!
これはやってみると分かると思いますが、凄いですよ〜。
とてもゆっくりした時間を過ごせます。
仕事をしている時はあまり出来ませんが、長期休暇の際はまたデジタルデトックスしようと思いました。
おすすめなので、みなさまもぜひお試しあれ(^^)
痛み・シビレにお困りの方はご連絡下さい! 前橋市 トリガーポイント鍼(はり)専門【トリガーポイント治療院】
トリガーポイント治療院の黒沢です!
今日はクリスマスですね(^^)
サンタさんはコロナに負けずに働きものです(笑)
今年も残すところあと少しとなりました。
残念ながら2020年はコロナの年になってしまいましたね。
楽観的になりすぎるのはいけませんが、
あまり毎日コロナ騒動のテレビ・報道ばかりみていると気が滅入ってきてしまいます。
年末年始はちょっとの間スマホやテレビから離れてデジタルデトックスがおすすめです!!
デジタルデトックスとは、スマホ・パソコン・テレビなどのデジタル機器を一定期間使わずに過ごすことです。
眼精疲労などの軽減もありますが、一番大きいのはネットやテレビから受け取るネガティブな情報を遮断できることだと思います。
毎日、毎日繰り返しコロナ騒動について見ていると、無意識レベルで心の負担となり蓄積してしまうのです。
心と体は繋がっていますので、当然体にも影響が出てしまいます・・・。
なので、年末年始のお休み期間に少しだけデトックスしてみましょう♪
心が穏やかになり、落ち着いた気持ちで過ごせるのではないでしょうか(^^)
当院は明日で営業最終日です。
冬期休暇をいただきますが、パワーを充電して、また年明けからよろしくお願いいたします!!
痛み・シビレにお困りの方はご連絡下さい! 前橋市 トリガーポイント鍼(はり)専門【トリガーポイント治療院】
トリガーポイント治療院の黒沢です!
12月に入り、寒い日が増えてきました。
最近とくに一気に冷え込んできましたね。
我が家でも暖房&ファンヒーター稼働でした。
暖房の暖かさはありがたいですが、
「乾燥」がすごいですね・・・。
そして口を開けて寝てしまう私はいつも喉がやられます(^_^;)
ここ数日喉の痛みが出てきたので、
鏡を見ながらセルフ鍼治療!(結構難しい・・・)
そして乾燥対策におすすめの加湿器があります!
それが VICKSの加湿器です。
強力な加湿をしてくれるのですが、構造がシンプルなのでメンテナンスもかからず、壊れにくい設計です。
塩を入れる量で加湿の強弱が変わるんです(^^)
加湿器お探しの方はおすすめですよ♪
痛み・シビレにお困りの方はご連絡下さい! 前橋市 トリガーポイント鍼(はり)専門【トリガーポイント治療院】
トリガーポイント治療院の黒沢です!
先週末は治療院をお休みさせていただき、第3回JNOS学術集会&第1回日本ファシア会議に参加&登壇していました。
とても勉強になり、有意義な2日間でした。
今回開催された会は、日本で初めてのファシア会議ではないでしょうか。
そんな重要なイベントで基調講演と指定演題、更に座長までを任せてもらえて、とても感謝しております。
終わったあとはホッとしたのと、安堵感で抜け殻状態となりました笑
周りの先生方の講演がとても素晴らしく、また身の引き締まる思いです。
これからもどんどん研鑽を続けて置いていかれないようにがんばりますっっっ!!
今日で11月も終わり、あっという間に年末となってしまいましたが、
年の終わりを気持ちよく過ごすためにもメンテナンスお越しください(^^)
トリガーポイント治療院は年内26日までとなっております。
よろしくお願いします!
痛み・シビレにお困りの方はご連絡下さい! 前橋市 トリガーポイント鍼(はり)専門【トリガーポイント治療院】
トリガーポイント治療院のブログをご覧いただき有難うございます。
堀米です。
11月に入りが気温が下がってきました。
今年は例年より寒さが強い予報も出ていて、体調管理が大変になりますが如何でしょうか。
身体が冷えだすとあちこちにコリを作ったりトイレが近くなったりと様々な影響がでてきます。
セルフケアで足のマッサージ等される方も多いと思いますので冷え対策になるツボをご紹介します(^^
●三陰交(さんいんこう)
場所:内くるぶし頂点から3寸(指4本分)上のすねの骨と筋肉の際
●陰陵泉(いんりょうせん)
場所:すねの骨の内側際のラインを下からたどっていくと指がぶつかって止まる場所
骨に向かってゆっくりじんわりと押して10秒ほど数えてから放します。
これを数回くりかえしましょう。
この2つは身体の冷え以外にも体内の水分調節にも関わる場所なのでむくみ等にも効果があるとされています。
うちくるぶしの後ろ等、今回ご紹介した場所以外にも冷え・むくみに対応したツボがありますのでまたご紹介したいと思います!
寒さになれていない時は早めにホッカイロ等で防寒して辛い冷えから身体を守りましょう(^^)
痛み・シビレにお困りの方はご連絡下さい! 前橋市 トリガーポイント鍼(はり)専門【トリガーポイント治療院】
トリガーポイント治療院の黒沢です!
またまた木村ペインクリニック院長、木村先生たちと共同執筆させていただいた雑誌が発刊されました。
今回は月刊デンタルダイアモンドといって歯科の雑誌になります。
何故に歯科??と思われるかもしれませんが、
実は「歯が原因ではない」歯の痛みというのが少なくないんです。
それなのに抜歯や投薬などを行われてしまっている例があるのです。
怖いですよね・・・。
多くは、「噛む」ときにつかわれる筋などに問題があることがおおいです。
・歯が痛い
・歯が浮く
・食いしばり
・顎関節が痛い
などの歯科領域の症状をお持ちの方で鍼をすることで改善することは多いです。
そういった症状を抱えておられて、お困りの方は一度ご相談ください(^^)
痛み・シビレにお困りの方はご連絡下さい! 前橋市 トリガーポイント鍼(はり)専門【トリガーポイント治療院】