筋膜性疼痛症候群(MPS), トリガーポイント鍼・美容、筋膜リリース、ファシアリリース 群馬県前橋市 トリガーポイント治療院
治療院のブログです。治療の話、院長のプライベートなどなど(^O^)
トリガーポイント治療院の黒沢です!
すごく久しぶりのブログになってしまいました(^_^;)
いつの間にか夏が過ぎて秋になりますね笑
先日、木村ペインクニックで日本整形内科学研究会JNOSの対面セミナーがありました。
こちらも久しぶりの対面セミナーということで、
あつまれなかった期間分の熱量がこもった素晴らしいセミナーでした。
私は鍼灸師グループのハンズオン講師を務めました。
全国各地から熱心な先生方が集まって、一緒に勉強して飲んで語ってと最高な時間でした。
やっぱりオンラインよりオフラインが好きですね笑
そして来月は鍼灸師向けの対面セミナーが控えていますので、
こちらも素晴らしい内容とできるように準備をしていきます!!
ということで、またブログの更新が滞るかもしれませんが、笑
残暑の暑さに負けずに、がんばりましょー!!!
痛み・シビレにお困りの方はご連絡下さい! 前橋市 トリガーポイント鍼(はり)専門【トリガーポイント治療院】
トリガーポイント治療院のブログをご覧いただきありがとうございます。
堀米です。
この時期は毎週末どこかで花火が打ち上げられていますね。
今年は近所で行われる花火大会の打ち上げ位置が少し変わって、自宅の部屋の窓からちょうど真正面になったのでなかなかに楽しめました(^^)
当院はお盆期間に1週間ほどの夏季休暇をいただきまして、先週の金曜より営業再開しております!
夏バテ気味でだるさが抜けなかったり、エアコンで身体が冷えて筋肉がカチコチだったり、足がつり易い、なども鍼で改善が期待できる症状です。
痛みやシビレでもないのに治療に行っていいの?、とのお声も頂きますが全く問題ありませんのでお気軽にご相談ください 🙂
痛み・シビレにお困りの方はご連絡下さい! 前橋市 トリガーポイント鍼(はり)専門【トリガーポイント治療院】
トリガーポイント治療院のブログをご覧いただきありがとうございます。
堀米です。
ここ前橋市では7月初旬に大きな雹(ヒョウ)が降りましたが、つい先日もまた降雹がありました。
先日では雨と横殴りの突風も加わって、カーポートに駐車してい人も横から飛んできた雹でやられてしまったそうで…
もうこうなるとガレージしかありませんが、外出中に降られたらお手上げですし対策のしようがありませんね 😥
自分も実際ゴルフボール位の雹をみたのは今回が初めてでしたが、世界最大の雹はカボチャ位(約30cm)で1917年(大正6年)に埼玉県熊谷市で降ったそうです。
サイズにより落下速度も変わってきまして
5mm=時速36km
10mm=時速50km
50mm=時速115km
70mm=時速140km
程の速度になるとのことで、仮に30㎝のカボチャが豪速で降ってくるとなるとどうなるでしょうか…
(※イラストはイメージ図です)
・・・当たったらだたではすまなそうです。
そうそうタイトルにあった霰(あられ)と雹の違いですが、サイズが5mm以下のものを霰、それ以上を雹と定義するそうです 🙂
ということで外出の際には急な天候変化に気をつけて、この夏を乗り切りましょう!
痛み・シビレにお困りの方はご連絡下さい! 前橋市 トリガーポイント鍼(はり)専門【トリガーポイント治療院】
トリガーポイント治療院のブログをご覧いただきありがとうございます。
堀米です。
いよいよ8月に入り夏本番ですがいかがおすごしでしょうか。
今年は7月半ば過ぎから異様な暑さで汗を各量が尋常ではありません。
熱中症で救急搬送される人も多くなっています。
そんなときに大事な水分補給ですが、タイミングと成分を間違えるとせっかくの水分がちゃんと吸収されません。
運動時などの水分補給でスポーツドリンクを飲まれる方も多いと思います。
このドリンクは大きく分けて、アイソトニック飲料とハイポトニック飲料の2つに分類されます。
おおまかに表記すると
アイソトニック飲料→ヒトの安静時の体液と同じ浸透圧:成分(糖質 4−6%、ナトリウム40−55mg)
ハイポトニック飲料→ヒト安静時の体液より低い浸透圧:成分(糖質 2%前後 ナトリウム40ー55mg)
といったものになるので、運動前にはアイソトニック、運動中はハイポトニックをお勧めします。
10包:¥2,376(税込)
30包:¥6,156(税込)
当院で扱っているサプリメントMUSASHIにも「リプレニッシュ」という多機能ドリンクがありますが、こちらは運動中に飲むハイポトニック飲料の仕様になっています。
さらにリプレニッシュには疲労回復に役立つ成分や、腸の栄養となるL‐グルタミン、筋疲労を回復するBCAAを配合しているので運動時の脱水等のリカバリーに役立ちます。
先月のLINEクーポンはこちらの商品のお試しとなってまして、おかげさまでご好評をいただいておりました。 🙂
1年で一番暑くなるこの時期に、そして熱中症対策としてもとてもお勧めなドリンクです!
痛み・シビレにお困りの方はご連絡下さい! 前橋市 トリガーポイント鍼(はり)専門【トリガーポイント治療院】
トリガーポイント治療院のブログをご覧いただきありがとうございます!
堀米です。
当院の公式LINEではご予約などのお問い合わせの他に、お得な情報を毎月1日に配信しておりましたが、LINEの規約変更によりメッセージの配信は終了となりました。 😥
クーポンは継続されますので、お手数ですがトークページよりご確認いただければと思います。
ということで今回は今月配信する予定だった文章をコピペします(笑
おはようございます!トリガーポイント治療院です!
カエルは体の色を変えられる能力は有名ですが、これは皮膚の下に3層の「色素の層」を持っていて環境の変化に応じてそれぞれの層の細胞が増減して色が変わるそうです。
そしてお腹の皮膚から水分を吸収するので、もし渇きによって弱っているカエルがいたら霧吹きなどで水をかけてあげてください。
下手に水の中に入れると溺れてしまうこともあるようです。ヒトが脱水した場合、水分は経口摂取はもちろん電解質やミネラルも同時に摂らないと体にちゃんと吸収されません。
ということで今回は暑さも強くなってきた季節にぴったりのクーポンです!
今月は当院が取り扱うサプリメント「ムサシ」から夏の水分補給にお勧めなリプレニッシュのクーポンです。
こちらの商品は、ヒトの活動に必要な糖類やアミノ酸、クエン酸の他にグルタミン等も含まれているので高いパフォーマンスの維持や、夏バテや筋緊張などのリカバリーに即効性が期待できます。
本来こちらの商品は1箱単位の販売となりますが、今回は1包ごとで販売いたします!
1つ税込¥200となり、通常よりもお得となっています。味などに不安があり1箱買いに抵抗があった方は今回お試し気分でご利用いただければと思います!
※お支払いは現金のみとなります。
このような内容でした。
もしかしたら7/1に配信を受け取った方もいらっしゃるかもしれません。
何かご不明な点はスタッフまでお気軽にお問い合わせください 🙂
痛み・シビレにお困りの方はご連絡下さい! 前橋市 トリガーポイント鍼(はり)専門【トリガーポイント治療院】
トリガーポイント治療院のブログをご覧いただきありがとうございます。
堀米です。
サイは鎧のような体に巨大なツノ、およそ3トンの体重で時速50kmのスピードで走り、世界最強クラスの強さを持つ動物ですが、視力が弱点てご存じですか?
顔のセンターにある巨大なツノが視界を遮り視力が発達しなかった結果、対象物が30m先となると視界がハッキリしないので、アフリカでのサイの死亡理由の一つに交通事故があるそうです。
目が悪すぎて車や列車を敵とみなして突っ込んでしまうとか… 😯
美容鍼や目の周囲に鍼をした後は視界がハッキリして見えやすくなった、とのお声をいただきます。
これは瞼が引きあがることでよりピントが合いやすくなり、視野も広がって明るさを感じるためだと考えられます。
そんな美容鍼と一緒に受けていただくとより効果的な施術メニュー「ソーマフェイシャル」が今月はLINEクーポンとなっています!
公式LINEをともだち登録していただくとその瞬間からお得なクーポンが使えます!
まだの方は是非公式LINE登録お待ちしております 😛
痛み・シビレにお困りの方はご連絡下さい! 前橋市 トリガーポイント鍼(はり)専門【トリガーポイント治療院】
トリガーポイント治療院の黒沢です!
あっという間にゴールデンウィークが終わってしまいましたね。
みなさまは有意義なゴールデンウィークを過ごされましたでしょうか(^^)
僕は登山をしたり、湖や温泉に行ったりと充実した休みを過ごしました。
初めて赤城山登山に挑戦してきました!
赤城山はいつも治療院から見えていますが、
赤城山から見下ろす関東平野もすごくきれいでした。
この日は天気もよく風もおだやかで最高の登山日和。
そんな日に頂上で食べるカップラーメンは「自然」というスパイスが効いていて最高でしたね(笑)
今回初心者向けのコースということでアテンドしてもらったのですが、
結構急な上りや岩場があり、
そこそこ普段運動していないとキツいコースなのではないかと感じました(^_^;)
普段歩くことが少ないので、下山するころにはしっかりと筋肉痛になっていました(笑)
しかし、きれいな景色と空気、程よい疲労感に赤城登山ハマってしまいそうです(^^)
痛み・シビレにお困りの方はご連絡下さい! 前橋市 トリガーポイント鍼(はり)専門【トリガーポイント治療院】
トリガーポイント治療院のブログをご覧いただきありがとうございます!
堀米です!!
今年の初めくらいからでしょうか、コオロギを食用とするとかしないとかがニュースになって報道されていたきがします。
最近はそんな話も聞かなくなりましたが、日本の場合昔はイナゴなどは地域によっては食べられていたとされていますし、僕も子供の頃は農家だった祖母からイナゴの佃煮をもらって食べた記憶があります。
あの頃は普通に食べましたが、今現在↑のようなイナゴそのままの形で食べるには少し躊躇してしまうかもしれません(笑
食べる食べないそれ以前にも昆虫はさまざまな食品に利用されています。
なのですでに我々の口には入ってきているんですね。
イチゴミルク、かまぼこのピンク色の部分、ヨーグルトやチョコレートの苺味…
これらは鮮やかな赤やピンク色、実はサボテンに生息する「ラックカイガラムシ」や「エンジムシ」に含まれる色素を抽出したものです。
古くはアステカ文明やインカ帝国の時代から染料に使う為に養殖されていたそうです。
そして・・・
↑にもある蚕ですが、そのフンは抹茶アイスやグリーンガムに含まれる緑色素として使われていたそうです。
蚕のフンは蚕沙:さんしゃと呼ぶれっきとした漢方薬でもあります。
桑の葉を食べる蚕のフンは安全で、そこから緑色素を抽出して昔は手洗いや洗顔、歯磨きにも使用されていた、とのことです。
今現在は代替品が開発されてそちらが使われるようになり、蚕沙は手に入りづらくなっています。
ということで、これからはさらに昆虫が食材として身近になっていくのかもしれませんね 🙂
痛み・シビレにお困りの方はご連絡下さい! 前橋市 トリガーポイント鍼(はり)専門【トリガーポイント治療院】
でもやっぱり昆虫より麺ですね!! 😀
トリガーポイント治療院のブログをご覧いただきありがとうございます。
堀米です。
先日30度越えの真夏日かと思えば最低気温一桁という寒い日に戻ったりとジェットコースターのような天候の毎日ですが、体調などは崩されていませんでしょうか。
一般的に紫外線が強い季節は夏ですが、5月の時点でピーク時の9割の紫外線量になるそうです。
今年はマスクも個人の判断となり顔全体で紫外線を受ける量がとても増えると予想されます。
色々なケアがありますが、体の中からのケアとしてはビタミンCを一度にたくさんの摂取がオススメです。
◆ビタミンCに期待できる効果◆ |
コラーゲンの産生 |
メラニン産生抑制(シミ・そばかすを防ぐ) |
抗酸化作用 |
風邪等の感染症にかかりにくくする |
鉄の吸収を助ける |
アレルギーの改善 |
紫外線やアレルギー以外にも痛みに関してもビタミンCは密接に関わっているうえに、水溶性のこのビタミンは身体の中に貯めておくことができません。
なので定期的に摂取してあげることがポイントになります。
※写真は商品を3つ並べたものです。
当院にもビタミンC1000mgに加えていわゆる「やせ菌」とも注目されているグァーガム分解酵素を含んだサプリメント「メガビタファイバー1000」を取り扱っております。
夏を前にちょっと減量を、、、という方にもお勧めできるサプリメントです(^^)
こちらは1ヶ月分(30包入)が¥3,240(税込)となります。
是非お試しください!
痛み・シビレにお困りの方はご連絡下さい! 前橋市 トリガーポイント鍼(はり)専門【トリガーポイント治療院】
トリガーポイント治療院の黒沢です!
今年もあっという間に4月になりました。
新しい環境で新生活をスタートされている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そういった環境で緊張したり、気づかぬうちに体にも脳にもストレスがかかっていることもあります。
人間は感情の処理をファシア(筋膜などの軟部組織)を介して行っているという主張があります。
感情に対する身体的な反応が軟部組織、特に筋膜を通じて行われるということです。
プレッシャーのかかるような仕事や課題を無事に遂行した際、
「肩の荷が下りた」と表現したりしますが、
これも精神的な状態が首や肩などの器官に影響を与えている一つの例になるかと思います。
ファシアは神経系とも密接に関係しており、感覚神経や自律神経を通じて感情を調節することができます。
ファシアの異常は、慢性的な疼痛やストレス反応を引き起こすことがあるため、
ファシアをケアすることが感情の健全な処理にも重要です。
ある程度のストレスは健全な生活を送る上で必要なものですが、体に不調がでるほどではいけません💦
しっかりケアを行い、健全な心と身体で臨みましょう(^^)
痛み・シビレにお困りの方はご連絡下さい! 前橋市 トリガーポイント鍼(はり)専門【トリガーポイント治療院】